上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ごはんのようなおやつの店「food mood (フードムード)」。
料理研究家「なかしましほ」さんといえば、ナチュラル菓子好きにはカリスマ的存在。
レシピ本も数多く出版され、お菓子作り愛好家やプロの人達からも熱い支持を得ています。
以前紹介した埼玉のクッキー専門店「クル」の店主さんも、foodmoodのファンだそう。
菜種油を使用した焼き菓子は、粉や素材の味わいがグっと前に出て本当に美味しいですよね。
↓の写真、下段に並んでいるのが使用している菜種油です。販売もしていました。

通常はクッキーBOX(6種類の詰め合わせ 1箱2,200円)のみの予約販売ですが、
時折あまったクッキーや焼き菓子をバラで店頭にて販売することも。
私は、それを狙って(笑)オープンちょうどに伺いました。 (営業日は水~土曜日11時~)
ラッキーなことに、クッキーの他、パウンドケーキも並んでいる!
今日は宝くじ買ってしまおうか・・と思ったほどツイテル日でした。

バナナケーキ(250円)
厚切りのバナナパウンドは、
完熟バナナがたっぷり入った生地に、くるみとココナッツのアクセント。
バター不使用なので軽いかと思えば、ココナツとバナナのコクと甘みが活かされ
けっこうボリューミー。 それとも菜種油の相乗効果なのかしら。
なかなかお目にかかれないパウンドケーキですが、
ぜひともまた頂きたいな・・と目を光らせました。

黒ごまスティック キャラメルナッツクッキー
こちらはクッキーboXにも入っているお馴染みのクッキー達ですが、
朝早く行くと袋単位で販売してくれます。(ア!という間になくなりますのでご注意)

○黒ごまスティック(菜種油・国産小麦粉・全粒粉・きび砂糖・自然塩・黒ゴマ)
プチプチ弾けるゴマと滋味溢れる粉の甘みが、
噛む喜びを与えてくれます。

○キャラメルナッツクッキー(菜種油・国産小麦粉・自然塩・蜂蜜・くるみ・アーモンド・てんさい含蜜糖、BP)
ガリっとした骨太なインパクト、
ザクザクと霜柱を踏んでいるかのようで気持ちいいクッキー。

キャラメリゼされたナッツが飴状に固まり、所々生地からはみ出ているのが嬉しいな。
foodmoodのクッキーは全て乳製品・卵不使用、なのにとっても力強い。

そして何より卵アレルギーのお子様にも安心。優しい目線がお菓子にもしっかり届いています。
~「Food Mood」 食べたときにお腹だけでなく心も満足できるように・・~
なるほど、家族みんなでポリポリつまんで会話も弾みそうなおやつです♪
数多いブログの中から当ブログにお越しくださりありがとうございます。

↓ランキングに参加してます。クリックして頂けると更新の励みになります♪


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 日テレ『メレンゲの気持ち』で紹介! 国立の本格点心 『くらや』 (2013/02/25)
- 国立 「food mood (フードムード)」 バナナマフィン (2012/09/22)
- お菓子研究家の焼き菓子店 「food mood」 @国立 (2012/02/23)
- くにたち散歩 (ドイツパン~珈琲実験室まで) (2012/02/22)
- 谷保 木々に囲まれて自然食 「ののカフェ」 (2011/06/25)
コメント
No title
No title
なかしましほさん、私も大ファンです(*^^*)
バター不使用で美味しいお菓子が作れるってすごいなーと思います。
なかしましほさんのレシピで作ったビスケットは軽くて職場でも好評でした♪
パウンドケーキも美味しそう!
バターなしのパウンドケーキって意外なかんじですが、割としっかりボリュームなんですね~。
今度チャレンジしてみたいと思います♪
バター不使用で美味しいお菓子が作れるってすごいなーと思います。
なかしましほさんのレシピで作ったビスケットは軽くて職場でも好評でした♪
パウンドケーキも美味しそう!
バターなしのパウンドケーキって意外なかんじですが、割としっかりボリュームなんですね~。
今度チャレンジしてみたいと思います♪
Re: No title
> アメリさん
おかえりなさ~い♪
国立歩きしているときにアメリさんいないかなぁ~と
期待して歩いていたのですよ(笑)。
FoodMoodに3回!アメリさんのブログで拝見しましたマフィンもおいしそうだったなぁ。
私も何回もおじゃましたいお店でした。
菜種油クッキー、クセになりそうです!
わぁ♪私なんぞのブログを読んでいただいてスイーツ巡りを
実際行ってくださったなんて嬉しいです。
いつかまた、一緒に食べ歩きできたら幸いです♪
おかえりなさ~い♪
国立歩きしているときにアメリさんいないかなぁ~と
期待して歩いていたのですよ(笑)。
FoodMoodに3回!アメリさんのブログで拝見しましたマフィンもおいしそうだったなぁ。
私も何回もおじゃましたいお店でした。
菜種油クッキー、クセになりそうです!
わぁ♪私なんぞのブログを読んでいただいてスイーツ巡りを
実際行ってくださったなんて嬉しいです。
いつかまた、一緒に食べ歩きできたら幸いです♪
Re: No title
> Chihiroさん
私もなかしましほさんの世界好きです♪
彼女のレシピは製菓ブロガーさんたちは必ず通るんですね。すごいなぁ。
私も菜種油買ってみようかな。
Chihiroさんのおすすめレシピあったら教えてくださいね。
私もなかしましほさんの世界好きです♪
彼女のレシピは製菓ブロガーさんたちは必ず通るんですね。すごいなぁ。
私も菜種油買ってみようかな。
Chihiroさんのおすすめレシピあったら教えてくださいね。
お会いしたかったです。
私もfoodmoodに帰国後3回も足を運んじゃいました。
1回目は完全にふられちゃいましたけど(笑)
ついに、3回目は箱買いまでしてしまいました^^
甘味婦人さんの記事をよんで、ショコラモードにいったり、
パティスリー・シェフ・フジウのザッハトルテを食べたり。
たまスイーツライフを満喫してます♪